- Home
- 水戸市・日立市・ひたちなか市の伐採はお任せください
水戸市・日立市・ひたちなか市の伐採はお任せください
庭木、私有林、屋敷林、防風林、果樹園、山林、生垣などの樹木・枯れ木の伐採・伐根ならお任せください
こちらのページは水戸市・日立市・ひたちなか市など茨城県県央・県北地域にお住まいの方を主に対象とされています。
ときわ住建は、庭木などが成長して高くなり過ぎて、自分で登って切れなくなった樹木の伐採や枝払い、老木となってそのまま自然に任せておくと倒木の恐れがある危険な状態の朽木の伐採など、樹木の困りごとを相談できる、プロの伐採・伐根業者です。お客様の「木の困った!」トラブルや危険の回避をサポートさせて頂きます。昨今は温暖化の影響で大規模台風や大雨が増えており、不要な樹木の放置は美観を損ねるだけでなく、直接命の危険にも関わります。伸びすぎて対処できない樹木の伐採・伐根は是非水戸市のときわ住建にお任せください。
草木・竹・笹が生い茂った荒地や山林・山野を宅地や駐車場にしたいという造成・開発・開拓のご相談も承ります。
庭木1本から山林の宅地造成までときわ住建であればすべて対応可能です。茨城県内で良心的な伐採業者をお探しの方は是非ときわ住建にご依頼ください。伐採した樹木は弊社で処分も可能ですのでお気軽にご相談ください。
放置しておくと危険な樹木はすぐに伐採・伐根工事を行いましょう
周知の通り、近年は大規模な台風、強風・突風被害が多発しており、伴って樹木の倒壊が大きな問題になっています。道路にはみ出てしまっている樹木や住宅の屋根に覆いかぶさってしまっている大きな木は大変危険です。大木の倒壊は時に人命を脅かすことにもなりますので、安全の確保が難しい樹木は早めに伐採を行うことをお勧めいたします。

枯れた樹木
枯れてしまった木は脆くなっており、台風などで折れることもあるので放置しておくと家屋や人、自動車などにぶつかる恐れがあり大変危険です。またシロアリの温床になることが多く、住宅まで被害が及ぶこともあります。早めの伐採が大切です。また、松くい虫に侵食された松の木は放っておくと近くの松の木まで松くい虫に侵されてしまいますので早めの伐採をお勧めいたします。

倒れそうに傾いている樹木
台風や降雪などの影響で、裂けたり、折れたりして傾いている樹木は早急に伐採しましょう。そのまま放置しておくと、倒れてしまう可能性もあり大変危険です。道路に面した場所ですと、通行人や自動車にぶつかる危険性もあります。

電線に掛かった枝の伐採
成長して手入れしていないと、いつの間にか大きく伸びて電線に枝が接触してしまうことがあります。そのまま放置しておくと葉や枝が電線に絡まったり、枝が電線を切断して停電の原因になったりします。光回線やケーブルテレビ回線を使用している場合受信感度が悪くなりノイズが発生したり、通信速度が遅くなったりします。
茨城県の伐採業者ときわ住建の4つの強み
庭木1本から私有林・山林全部まで伐採・抜根可能
「駐車場を増築するのに樹木が邪魔で伐採して欲しい」、「庭にある桜の木が腐ってしまい除根まで含めてお願いしたい」、「樹木が大きくなりすぎてお隣さんに迷惑を掛けているので剪定してほしい」、「電線に樹木の枝が引っ掛かりそうで悩んでいる」、「落葉樹の葉っぱが落ちてご近所さんからクレームが来ている」、「駐車場の入口にある木が大きくなりすぎて車の出し入れするのに邪魔」、「境内の古木を切ってほしい」、「生け垣をすべて伐採・伐根してアルミのフェンスに変えたい」など、ときわ住建は喜んでお受けいたします。他の伐採業者から断われた、重機が入らない狭い場所など、どんな場所でも伐採工事は可能です。熟練された伐採技術と長年の伐採経験で状況にあった伐採作業致します。伐採した樹木の処分も承りますのでお気軽にお申し付けください。また、暖炉や風呂釜用の薪にするなど小分けにしたい場合も承りますのでお申し付けください(松の木は燃やすと黒い煙がたくさん出ますので薪にするのはお勧めいたしません)。
もちろん宅地開発、駐車場造成など、私有林全部、山全部といった大規模伐採工事や荒れ地の開拓・開発、太陽光発電システム用地の造成も喜んで工事を行いますのでお気軽にご相談ください(茨城県内全域対応)。梨や栗、リンゴ、梅の木、桃など、果樹園を営む農家さんからのまとめて伐採・伐根のご依頼も大歓迎です。また、トゲがありなかなか扱いにくい柚子の木も伐採・剪定致します。不動産販売会社、ハウスメーカー、工務店からのご依頼も承ります。大きくなり過ぎた樹木や道路にはみ出てしまっている葉・枝の剪定もご相談承ります。
立ち合いなしで作業可能
「実家が遠く、今は茨城県に住んでいない」、「空き家だから」、「時間の都合がつかない」、「遠方に暮らしており立会いは無理」など、立会いが難しい場合でも伐採・伐根作業は可能です。お客様の状況・ご都合に合わせて、最適なサービスを提案させていただきます。伐採作業終了後、お写真をメールで送信することも可能ですのでご相談ください。
伐採工事がしづらい場所でも対応可能
路地が細くパワーショベルなどの重機(林業機械)が入らない場合や高所作業車が必要な高い所の枝払いなど、伐採作業が難しい場所でもときわ住建は喜んで工事を請け負います。重機の搬入が困難な場所はロープクライミングでの伐採、枝払いも行います。枯れかかっている樹木の伐根は根切りチェンソーや打撃系のハンマードリルを使い、健康な他の樹木の根っこや水道管などに注意しながら除根いたしますのでご安心ください。
伐採・伐根のプロが困難な現場でも的確に調査して作業いたします。
現地調査・見積り無料
伐採・伐根はまずはなにより、現地調査が大切です。そのうえで根の深さ、地盤、重機の使用可否、職人の人数、トラックの搬入などを確認して最適な伐採・伐根プランをご提案いたします。また、ときわ住建では初めに提示したお見積り料金から追加で費用を頂くということは一切ありませんのでご安心ください。
伐採工事の流れ
1.お電話・お問い合わせフォームより受付
まずはお電話(029-212-3288)かお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
その際に凡その高さと幹の太さ、伐採する木の本数を教えてくださるとスムーズです。但し、山肌・崖など危険な箇所の場合は無理せず、大体の内容だけ仰ってくだされば構いません。
2.現地調査
樹木の伐採の場合、現地調査をしないと確実なことは言えません。ときわ住建の伐採作業員が直接お伺いしてプロの見地から正しいお見積りを行います。水戸市内近郊であれば即日調査も可能です。なお、伐採の現地調査は伐採する木のみだけではなく、足場の不安定さなど、場所の確認も大切です。また、近隣に住宅などの建物や電柱がないかを調べる必要があります。そのため、暗くなってからの現地調査は原則行っておりません。日中9時から16時(夏季は18時)ぐらいを目処に日時をご指定下さい。
3.伐採作業当日
伐採作業は高所に登るため、雨、強風など荒天のときには行いません。作業員はヘルメット、安全装置を着用をして伐採を行います。伐採はチェーンソーなど器具を使うため大きな音がしますので近隣にお家がある場合は作業前に作業員がご挨拶に伺います。お客様の方でも前もってご近所さんにお話をしておいてくださると大変助かります。また、作業現場によっては高所作業車など重機の搬入が必要になります。状況によってはお隣さんの敷地をお借りすることもございますので作業前のご挨拶は欠かせません。
伐採は高さが5m未満の木であればそのまま根元から切ってしまいますが、それ以上の大きな樹木の場合、安全を考え、まず生い茂っている枝を丁寧に切り落とします。枝を切り落とした後は上から1m間隔程度に切っていき、真下に切った木を落としていきます。1m間隔で切り落としていき、最終的に倒しても大丈夫な高さになったら根元から木を切って伐採は終了です。
伐根まで行うときは根っこの部分をショベルカーなどの重機を使って水道管などに注意しながら丁寧に引き抜いていきます、あまり太さのない木であればスコップで掘り起こしていきます。根の掘り起こしが済んだら荒れた土地をまた元通りにします。
なお、特に急いで伐根をする必要がない場合やご予算的に重機を使った伐根までは難しい場合は根っこに穴を開け、ラウンドアップなどの除草剤を入れ枯らしてしまう方法もございます。切り株の断面にドリルで縦に穴を開け、除草剤の原液をたっぷり入れ、そのままですと揮発してしまいますのでコールタールなどでコーティングして蓋をします。木の太さや種類によって異なりますが早ければ数か月、長くとも3年程度で切り株はボロボロになります。なかなかボロボロにならない場合は除草剤の混入を数か月おきにする必要があります。
伐採した木や伐根した根っこはこちらで処分することも可能です(有料、お見積り時にご説明いたします)。お客様の方で処分するのであればご指定の場所に木を集めて終了となります。
4.お支払い
伐採終了後、現場をご確認頂き、問題がなければ作業員に現金にて伐採料金をお支払いください。気になる箇所があれば遠慮なくお申し付けください。
樹木の伐採・伐根対応エリア

伐採工事作業エリア | |
樹木伐採・伐根完全対応エリア | 水戸市、ひたちなか市、石岡市、那珂市、笠間市、日立市、茨城町、常陸大宮市、常陸太田市、大洗町、東海村、城里町 |
要相談エリア | つくば市、桜川市、筑西市、小美玉市、千代田町、土浦市、鉾田市、高萩市、詳しくはご相談ください。 |
茨城県内であれば出来る限り対応したいと思っておりますのでエリア外のお客様でも諦めずまずはお気軽にお問い合わせください。柔軟に対応させていただきます。
山野・山林・私有林・屋敷林・防風林・農園・果樹園・駐車場造成・宅地開発など、大規模な伐採工事であれば茨城県内全市町村対応いたします。不動産会社様、ハウスメーカー様、工務店様からのご依頼も承ります。
樹木の伐採・伐根料金
私有林・山林・荒地・林野の場合は別途格安お見積りいたします。下記料金は庭木の伐採・伐根価格です。どこよりも格安伐採いたしますので是非ご相談ください。
伐採料金 | |
高さ3m未満 | 10000円~ |
高さ3~5m | 15000~20000円 |
高さ5m以上 | 50000円~ |
高さ10m以上 | 180000円~ |
※高さ10m以上の樹木伐採は原則高所作業車を使用しての作業になるため、料金が高くなります。また、高所作業車の使用は法令により技能講習修了者の作業が義務付けられております。ときわ住建には技能講習修了者が在籍しておりますのでご安心ください。
伐根料金 |
|
幹回り~30cm | 10000円~ |
幹回り31~50cm | 20000~25000円 |
幹回り51~80cm | 30000円~35000円 |
幹回り81cm~ | 35000円~40000円 |
原則重機を使った伐根作業になりますが、重機の搬入が難しい場所の場合、手作業で伐根いたします。その際のお見積りは現場を調査した上で算定いたします。
伐根・除根については根の張り具合によって、値段が変わる場合がございます。農家さんの「畑に植えてある梨の木をまとめて30本抜いて欲しい」といった場合や宅地造成のためまる私有林まるごと伐採など、大規模伐採には別途格安お見積りいたしますのでお気軽にご相談ください。
幹・根の撤去回収処分も承ります
伐採した幹・根の回収処分も承っております。
幹の回収・・・5000円~
根の回収・・・5000円~
ご依頼について
大木の場合、上下水道管やガス管に根が絡んでいるとすべて撤去が出来ないこともございますので、配管図がお手元にある場合はご用意ください(ない場合は現地調査のうえ伐根作業を行います)。
1.お電話の方
029-212-3288 までお電話ください。
9時~21時まで年中無休で受け付けております(年末年始は除く)。
2.お見積りフォームから
https://ws.formzu.net/fgen/S39433040/
からお見積り依頼を送信してください。幹の太さ、木の種別(杉、桜、梨、ヒノキ等)、本数など分かる範囲でメッセージ欄にご記入ください。
お客様の都合のよい時間に現場調査を行い、作業料金のお見積金額をご提示いたします。料金に納得いただけましたら伐採・伐根の作業に入ります。
※ 作業日は荒天により、変更になる場合もございますので予め余裕をもってお申込みください。
最近の伐採伐根事例
ブログに最近の茨城県内で行った伐採・伐根の事例を掲載しておりますので伐採業者選びの参考にしてみてください。
当社をご利用頂いたお客様の声を頂きました
お客様からいただいた「アンケート」からのご意見やご感想をご紹介いたします。伐採業者選びの参考にしてみてください。
![]() |
茨城県水戸市O様邸|伐採工事 60代女性のお客様 |
主人が亡くなる前は主人がまめに庭木の手入れをしていましたが、今は一人暮らしのため、できません。 近くに家族がいればいいんですが、息子は二人とも東京で暮らしているため来てもらうのも、難しくて・・・。 |
![]() |
茨城県水戸市Y様邸|伐採工事 50代女性 |
いつもお世話になっております。兄の庭木と私の庭木をときわさんがとてもよくやって下さり頭が下がる思いでした。 イチョウの木が大きくなり、冬になると葉っぱが落ちて掃除が大変で・・・。 |
![]() |
茨城県水戸市W様邸|伐採工事 40代女性 |
今までほとんど自分で切っていましたが、高齢にともない、自分で木を切るのが難しくなってきました。 今回、ときわさんにブナの木、キンモクセイを切っていただきましたが、要望にそって伐採していただき、大変に満足しています。 |
![]() |
茨城県水戸市A様邸|伐採工事 50代男性 |
いつもお世話になりありがとうございます。もう3、4回木の伐採をお願いしていると思いますが、担当の佐藤さん気さくですごくいつもいいです(笑)。 たった木1本なのにていねいにやってくださり感謝しています。 |
伐採工事は危険が伴いますのでプロの伐採業者に任せましょう
「庭木伐採中に転落、下妻の男性死亡
6日午前10時55分ごろ、下妻市下妻乙の住宅で庭木を伐採していた同所、無職、Aさん(80)が、高さ約7・6メートルの枝の上から転落した。
Aさんは病院に搬送されたが、全身を強く打って死亡した。
下妻署はAさんが枝から枝に移る際に足を滑らせたとみて原因を調べている。同署によると住宅はAさんの親戚方。Aさんは命綱やヘルメットは着けていなかったという。」
(茨城新聞令和2年12月6日朝刊)
倒木直撃し男性死亡 常陸大宮、伐採作業中
6日午前10時ごろ、常陸大宮市松之草の山林で、土浦市木田余東台3丁目、無職、Bさん(72)が樹木の伐採作業中、知人男性がチェーンソーで切ったナラ(高さ約20メートル、直径約30センチ)が倒れ、頭部を打つなどして死亡した。大宮署で事故原因を調べている。
同署によると、Bさんは同日朝から、所有者の1人である共有林で、まきにするための木の伐採を知人男性と2人でしていた。
(茨城新聞令和3年3月6日朝刊)
茨城県内でも伐採作業中の事故が絶えません。伐採経験のない方のはしごや脚立を使っての伐採は大変危険であり、死亡事故も起きてしまいます。特にお年寄りには危険です。伐採はプロの業者に任せてください。我々はヘルメットはもちろんのこと、高所作業の場合は命綱をつけて安全を確保したうえで伐採工事を行います。もちろん、作業員のみの安全だけでなく、周りに歩いている人がいないか、車は走ってこないか、隣のお家に木が倒れてしまわないかなど細心の注意を払って工事を行います。
あまり高くない木だからといって自分ではしごをかけて伐採ことは大変危険ですので、プロの伐採業者にお任せください。
樹木の伐採・伐根よくある質問
- どのくらいの規模まで対応可能ですか?
- 対応できない規模はございません。
宅地造成のため、7000㎡規模の森林伐採工事実績もあります。
- 工事日数はどのくらいですか?
- 小規模であれば、1日〜3日。
中規模で1週間〜3週間。大規模工事で、1ヶ月〜となっておりますが天候不順などにより変化しますので、お気軽にご相談いただければと思います。
- 伐採した木を処分までしてもらえますか?
- はい、承ります。
自治体指定の処分方法に沿って適宜廃棄処分いたします。ご希望により小分けして薪にすることも可能です。
- 木が電線にかかっていても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。
現場調査後、安全な方法で枝払い、伐採を行います。
- 1本でも作業してもらえますか?
- 1本でも喜んで対応いたします!
但し1本の場合は主に水戸市近郊エリアになります。まずはご相談ください。
- 神社の枯れ木でも作業してもらえますか?
- 喜んで伐採いたします!
但しご神木など特別に祀られている木の場合、神社によってはお祓い、清めを行ってから伐採するところもございます。氏子の方がご依頼の際は必ず神官・神主に伐採の方法をご確認ください。お寺、墓地の伐採に関しても同様です。
- 伐採した木を薪にしたいと思います、小分けにしてもらえますか?
- お好みの大きさに小分けに裁断いたします。!
50cm間隔、70cm間隔などご指示ください。但し、薪割り(縦に裁断すること)は行いません。薪割りはお客様の方でお願いいたします。
- 杉の木の伐採をしていて、受け口の方向に倒れるものですが、失敗例として受け口の方に倒れて行ったものの、切り株から受け口と反対の方向にバウンドして来る事があるようですが、どのような時にそうなりますか?
- 地盤や木の傾き等を慎重に判断して作業をします。
周りに人家などの建物がない場合は一気に倒してしまいますが、人家あったり、人や車の通り道である場合は無理に根元から倒すようなことはせず、高所作業車を使い上から1m程度の間隔で木を切り、真下に切った樹木を落としていくようにします。イメージとしては玩具のダルマ落としのような感じです。ご質問のように木の向きだったり、地盤が緩んでいたりとイレギュラーなことが原因で切り口とは反対方向に倒れてしまうことも少なくありません。空き地で回りに障害になるようなものがない場合は極端な話、イレギュラーな方向に倒れてきたとしても特に問題はありませんが、家や車がある場合など間違ってしまったという言い訳は通用しません。だから手間はかかっても上から少しづつ切り落とす方法をとるのです。
- 庭木の伐採について質問です。3メートル前後の山茶花の木を事情があり早急に伐採をしたく業者さんに依頼したところ4、5万くらいかかるとのことでした。(ゴミも持っていってもらいます)個人の造園屋さんがわからず、また、お盆前に早急に対応してほしかったため、全国展開の業者さんにお願いしたのですが、高すぎるでしょうか?相場がわからず不安です。よろしくお願いします。
- ときわ住建なら3万円で伐採・処分が可能です。
全国チェーンの伐採業者というのは実態はフランチャイズチェーンか伐採110番といったネットに広告を掲載している業者になります。そういった業者だから悪いというわけではありませんが当然そういった業者はフランチャイズ加盟料金や広告宣伝費がかかっているため値段が高くなりがちです。ときわ住建では余計な経費をかけずに自社ホームページだけで集客をしているので安く伐採工事ができます。ご質問の山茶花の木であれば根元から切って処分も含めて3万円で伐採・処分が可能です。処分はお客様ご自身で行うというのであれば25000円前後で伐採のみも行えます。ぜひ一度見積をご依頼くださいませ。
スマートフォンからは画像タップで電話が掛けられます